検索
風邪
- みさ 佐々木
- 2016年9月13日
- 読了時間: 1分
最近、体調がすこぶる良くて、調子に乗ってました。

そしたら、風邪をひいてしまいました。

アーユルヴェーダの本に「風邪は、冷えと毒素を排泄しようとする
反応です。日頃食べ過ぎていると、未消化物を浄化しようとして
風邪をひいてしまうのです。風邪の時は、食事は軽めに」
「消化力が落ちているため、食事を減らす、または抜く」
とあります。
この夏、暑さに任せて、アイスクリームを沢山食べました。
そして、食欲は落ちずに、食事も食べ過ぎていました。

この数日、喉の痛みや止まらない鼻水に、へとへとになっていたけど、
全て身から出た錆。そればかりか、浄化しようと
がんばってくれている体に、感動と感謝の気持ちで
一杯になりました。そして、風邪をひいてもなお、落ちない食欲。
でも、それはちゃんとからだの声を聴いてなくて、
ただの思い込みだったのかも。
きちんと体の声を聴ける自分になりたい!